Blender学習メモ12

津夏
こんばんは。 @tsuge00です。

例の如く自分用のメモ書きで全然面白くないと思うので、
読まなくて大丈夫です〜!
既にBlender使える先輩方は生あたたかく見守って頂けると幸いです。

前回↓

Blender学習メモ11

2022年2月5日

Blender学習 DAY71

2022.2.6.sun.
作業時間:10分

先週から漫画背景特化型の技法書を使って学習しています。
↓使ってる本はこちら

「完成図にはあるけど作り方が載ってない物」の1つ目「椅子」完成まで。

一応それっぽいものが出来た…!!自力で作れた嬉しい!!;;

メモ

・フォルダの格納場所を移動したら、おもくそリンク切れみたいになってた(トレース用画像がピンク色のマテリアルエラーのような表示に)

フォルダマークから再設定したら直った。

・座る部分をスムースシェードかけて、最後に他のと結合したら変なんなった。

結合前に戻って、スケールを適用してから結合したら大丈夫になった。合っているのかよくわかってないけど形にはなったので今回は良しとする。

・図面ありきだけど、初めてまともに自力で家具が作れたので嬉しい〜〜〜
次はベッドを作ってみようかな。過去にチュートリアル動画で似たようなものを作ってるので図面なしでやってみよう。出来ると信じたい…

Blender学習 DAY72

2022.2.7.mon.
作業時間:15分

先週から使用してる漫画背景特化型の技法書の「完成図にはあるけど作り方が載ってない物」の2つ目「ベッド」を作ってみた。

一応それっぽいものが出来た…けど…前にチュートリアル動画でやったことがほぼ全て忘却の彼方だったので、明日は復習しつつ作り直したい。

メモ

・ベベルとか押し出しを上手く使いこなせない。

・オブジェクトを地面にめり込ませたくなくて、Z軸方向に上げてるけど、ピタッと簡単に合わせる方法があったはず。思い出せず手動で拡大して位置を合わせるなどした…無念。

Blender怖いターンがまた来た。

Blender学習 DAY73

2022.2.8.tue.
作業時間:10分

昨日作ってみたベッドを作り直し。
以前やったチュートリアル動画を復習しつつやってみた。

昨日より綺麗に出来た〜よかったよかった。

メモ

・昨日ベベルが上手くかけられないって悩んでたけど、スケール適用せずにやってるのが原因だった。
やらんといけんかったらしいな〜ってところまでは覚えてたけど、やるタイミングを理解してなかった。
動画ではサイズを入力後に適用してた。覚えろ〜〜
↓違いがわかりやすいように動画を撮った

スケール適用せずにベベルかけるとキモいかかり方…からのスケール適用してからだと綺麗!わー!

・ヘッドボードの形をカーブさせるのに、ループカットするところまではあってたけど、カットの数はセンターに1つでよかった。昨日は7分割くらいにしてプロポーショナル編集でいじってた。それでもいいんだろうけど、動画では左右の頂点を下げてから真ん中にベベルを入れてた。綺麗な扇形をつくるならこっちの方がよい。

・技法書だとヘッドボードの上の部分にちょっとラインが入ってるけど、やり方わからんので無視無視。

色々うろ覚えだけど、全て忘れてるわけではなかったので良しとする。
Blender怖くない怖くない大丈夫大丈夫…

Blender学習 DAY74

2022.2.9.wed.
作業時間:7分

先週から使用してる漫画背景特化型の技法書の「完成図にはあるけど作り方が載ってない物」の3つ目「エアコン」を作ってみた。

スーパーざっくりした形だけど、それっぽい形状には出来たので良しとする。

原点の移動と、X軸方向以外での移動のショートカットなどを思い出して使用出来たのでよかったよかった。
ちょっとずつだけど覚えてってるぞ。

次に作るドアは技法書に作り方が載ってたので、明日はまた本を見ながら作ってみよ〜

Blender学習 DAY75

2022.2.10.thurs.
作業時間:20分

先週から使用してる漫画背景特化型の技法書のドアを作る。(90ページまで)

これは作り方が載ってたのでその通りに作った。20分で完成させられたのでよかった。

ちゃんと開く。このドアの取っ手は動かないタイプの作り方。

メモ

・ガラスを扉と結合してなかったので、扉開け閉めしてみたらガラス部分置いてけぼりで笑った。
・ガラス部分と扉部分を結合したら、ガラス部分が消えたように見えたけど、ガラスの位置が悪くて、凹みを出せてなかったのが原因だった。地味なミスが多い。
・スナップの使い方はだいぶわかってきた。

Blender学習 DAY76

2022.2.11.fri.
作業時間:20分

先週から使用してる漫画背景特化型の技法書の枕を作る。(一部飛ばしてるけど98ページまで)

わかりづらい形状だけど一応出来た〜
低反発枕的なやつ。

ナビゲーションパネルの平均クリースで枕の角を尖らせることができる。

教本の枕はサブディビジョンサーフェスをかけてループカット追加して四角っぽい形に戻して、編集ゲージで任意で頂点を移動させて形作ったけど、以前たけさんの動画で作ってたタイプ(物理演算を使用する)枕の方が好きなので、復習も兼ねて再度作ってみた。

ぼんやりとした手順は覚えてるけど、ショートカットキーとかほぼ覚えてなかったので、動画見ながら作成。

メモ

・物理演算使う場合は2mくらいのデカいオブジェクトの状態じゃないと上手くかからない。
最初、枕のサイズ(今回はW50×H12×D30cm)でやろうとしてた。

・教本と同じような枕の方は5分未満で作れた。2種目の方も含めて20分以内に作れたのでよかった。

Blender学習 DAY77

2022.2.12.sat.
作業時間:20分

先週から使用してる漫画背景特化型の技法書の「完成図にはあるけど作り方が載ってない物」の4つ目「カーテン」を作ってみようと思ったけど難しい。
Youtubeで作り方を調べてみたら、枕とかと同じで物理演算で使うみたいだけど、知らん機能がいっぱいでちんぷんかんぷん。求めてる形と完成形は違うけど、1番解説が丁寧そうな方の動画のチュートリアルをやってみた。

メモ

・今回参考にした動画

・他の動画でさら〜〜っと流されてた「頂点グループ」とかの部分が丁寧に説明されてて助かった。

・面を追加して、物理演算のフォースフィールド→タイプ風を使うと風になびくカーテンが出来る〜すごい〜楽しい〜〜(今回は強さは20)(フォースフィールドの調節が難しくて挙動不審)
カーテンの方にも物理演算追加してて、クロス→コットンを選んでる。
「速度の乗数」を増やすと揺れ方が変わる。

・終わった後に調べ直してたら、タッセルで束ねてるタイプでわかりやすそうなチュートリアルがあったので、次はこれをやってみようかな。

まとめ

今週も毎日色々触ってみたけど、わからないことだらけで怖い怖い。
今使ってる技法書はページ数が少なめで薄いんだけど、分厚くて値段も高くてもいいから、全アイテムの解説も載ってたら嬉しかったな〜〜などと思いつつ…自力で考えてやってみることも大事なので引き続きコツコツ!

津夏
ではまた〜!